外部リンク
twitter
カテゴリ
全体 about マルカ about シロクマ貯金箱 メニュー&しさく イベント&お知らせ DM&オリジナルグッズ メディア お出かけ ごはんやさん 2009スウェーデン 2009フィンランド 2009デンマーク 2010スウェーデン 2011フィンランド 2011フランス 2012マルカオオガキの北欧 とうきょう かまくら とくしま あいち 未分類 ライフログ
以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 09月 15日
![]() 大阪の玉造にできたというスウェーデンカフェ、フォーゲル・ブローに行ってきました。 もちろんシナモンロールをいただきましたよ。 カルダモンははいっていなかったような、おこさまも好きそうなお味のシナモンロールでした。 メニューにはルッセキャットやカルダモンロールもあって、やったー!と思ったのですが、 この日は売り切れ(15時ぐらい)で残念でした。 店内はのんびりとした空気が流れていましたよ。 ![]() そして、その近くのパン屋さん、gout(グウ)でシナモンロールのテイクアウト。 こちらはもちろん北欧シナモンロールではないので、 カルダモンは入っていないけど、 アイシングじゃなくてチーズクリームがのっていて、 レンジであたためるとおいしいと書いてあったので、 非常に興味をもちました。(笑) もう買うしかないですー ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-09-15 10:00
| お出かけ
2012年 08月 14日
![]() 「タムラさん、イケアのレストランでルバーブパイしてるよー!」と、 お客さんから耳寄り情報を仕入れたので、いそいで行ってきました! ミートボールとサーモンとニッポンソッパ(ローズヒップジュース)と 北欧らしいメニューをえらびました。 ルバーブパイはルバーブの上にクランブルクッキーがまぶしてあって とってもおいしかったです!クッキーがちょっと粉っぽかったけど大満足 ![]() ケーキコーナーにないのが不思議でした。(笑)なぜピザの横にあるのだよっ?! 1階の食材コーナーには売ってなくて、 レストランでもいつまでかしてるかは分かりませんが季節限定なのかな。 また行ったときあったら食べたいです。 イケアの8月25日のザリガニパーティは行けなくて残念だけど、 1階の食材コーナーにザリガニ発見!もちろん即買い。 まかない分ぐらいしかないので、そのうち楽しみに食べようと思ってます。 お味はえびというよりはロブスターのちっちゃい感じでわたし大好物なんですよ! 昨年はザリガニパスタにして食べたんでした。 (イケアの冷凍庫には残り4箱ほどでしたよーん。) ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-08-14 10:00
| お出かけ
2012年 08月 11日
![]() マルメロのお料理教室にいってきました。 芦屋から神戸元町にお引っ越ししてからマルメロにいくのははじめてで、 カルドと同じビルなのでとっても行きやすい場所になりました。 この日は淡路のトマトを使ってトマトソースづくり。 トマトのおいしい季節に生のトマトで作るしあわせ〜。 黄色いトマトも混じっているので、カレーみたいなお色のトマトソースができました。 トマトソースの上に夏野菜をきれいにならべたグラタンを作りました。 となりのパン工房のオーブンで焼いてくださいます。 あとは、このトマトソースとおみそをつかったチリコンカンと アボカドディップとトルティーヤを作りました。 ![]() とりわけて、いただきま〜す!!! ![]() 調味料や焼きたてのパンも販売してあって、麹じょうゆとマフィンを買って帰りました! ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-08-11 10:00
| お出かけ
2012年 07月 28日
![]() 毎月25日にしている京都の北野天満宮の市にいってきました。 とてもはりきってたんですけど到着したのが14時だったので、 もう片付けはじめている方も!はやく見なくっちゃ〜。 すっごく暑くてふだん昼間はマルカの中にずっといるので、 今年初の大汗でした。お茶はいっぱいのんでいました。 でもでもでもいった甲斐がありました。 まず、ハットリくんの飲み物をいれると色が変わるどきどきするグラスです。 ニンニン! うさぎさんの置きものはひとめぼれー! 木の人形は糸を持ってて底には指ぬきが入っているので、 胸のところには針をいれたりするのかな?というおさいほうセットです。 そして、小さめのカゴバッグです。持ち手がすてきです。 ![]() 京都といえばイノダコーヒー。アイスコーヒーでひとやすみ。。。 ![]() サヴィにのってた京都のカレー屋さん、カマルにもさっそくいってきました! チキンカレーはわたしのだいすきなスパイスの煮込み系カレーで大満足! ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-07-28 10:00
| お出かけ
2012年 07月 25日
![]() 大阪にいったときにうろうろししていて、 偶然通りがかった北堀江の雑貨屋さんにはいってみました。 4階だったのでとっても勇気がいりましたが、 (マルカだって神戸の山の方でけっこう坂のぼるし、 ビルの2階やのに4階のことは勇気いるとか言ってすみません ![]() その4階はわくわくがいっぱい詰まった空間でした。 オソブランコという雑貨屋さんで、東欧のものをメインにおいておられました。 たくさん気になるものがあったのですが、 高いところにあって見せてほしいとお願いしたら、 親切にいろいろ見せてくださってとってもうれしかったです。 その中からたぬき?のピックがすっごくかわいくていただきました! ベルリンで買われたものだそうです。これたぬきなのかな? ねこのほうがいいんだけど、私の中ではねこってことにしようかな。 それとおめめのかわいいミニグラス。 ちいさいグラスってかわいいからついつい買ってしまいます。 こちらもベルリンで買われたそうです。 ![]() 大阪にいったらまた行きたいと思います! ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-07-25 10:00
| お出かけ
2012年 06月 01日
![]() 先日、フィンランドの家庭料理を教えてもらいに行ってきました。 先生はマリメッコのエプロンでお出迎えしてくれました〜! まずは、フィンランドのお料理本をいろいろと見せてもらったりしました。 きょうのメニューはマカロニラーティッコという、 マカロニのグラタンのようなオーブン焼きのフィンランド家庭料理を作ります。 マカロニをゆでている間に、玉ねぎとひき肉をいためます。 ![]() ホワイトソースではなくて、たまご牛乳を使うのが、ポイント! ![]() 焼き上がりました!!! たくさんなので、レシピより長い時間焼きました。 ![]() 焼き色いい感じ! ![]() オーブン皿は、アラビアのものでした! ![]() いただきます!ケチャップをつけて食べると、よりおいしいです。 ![]() さっそく、まかないに作ってみました。 最近は、パープル・パラティッシで食べるの流行っています(笑) パラティッシはどれもオーブンに使えるのでとっても便利です。 (みどりのはえだまめではなくて、ピクルスです!) ![]() おまけでフィンランドのクッキー、カウラカックも作りました。 オートミールの薄焼きクッキーです。 バターは鍋で溶かすのがポイント! 一生懸命メモとってるのはこどもに見える?見えない?見える! ![]() フィンランドのお料理話や、日本でのフィンランド語がへんてこな笑える話とか、 いろいろお話できて、とっても楽しかったです。おしまい。 ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-06-01 19:09
| お出かけ
2012年 02月 15日
![]() フランスの家庭料理の教室にいってきました。 いつもはお料理なんですが、今回はお菓子! フランスのスパイスケーキ「パンデピス」を作りました。 スパイスをいれるのは北欧のお菓子の定番でもあるので、 どんなレシピなのかすごく楽しみでした。 おめかし(飾りつけ)をしてこのまま食べたり、プレゼントにしてもいいです。 ![]() レッスンではスライスしてマンステールチーズとルバーブのジャムをつけて お料理といっしょにいただきました。 お料理は先生が準備してくださいます。 菊芋のポタージュと金柑のさらだとタルトフランベでとってもおいしかったです。 盛りつけも器もす・て・き☆ ![]() もういっこははちみつのアイスクリームといっしょに食べました。 それとリンツァートルテを作りました。 もともとはオーストリアのお菓子で今回作ったのはフランスのもの。 ジャムのはいった見ためはまるでハッロングロットルのようです! (ハッロングロットルよりもっと固い生地なのですが。) いろんな国のお菓子を食べるのも見るのも作るのも楽しいです。 ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-02-15 10:00
| お出かけ
2012年 02月 12日
![]() もうすぐマルカのご近所にチョコレート屋さんができるんです。 たのしみー!!! 神戸大丸でオープン前に出店されてたので行ってきました。 いろいろ迷ったけど、マカロンにしました。 マカロンオリジン(チョコレート味)がとってもおいしかったです! チョコレート屋さんにはケーキもあるってお店の方がゆっていたので、 たのしみー!!! L'AVENUE(ラヴニュー) 神戸市中央機山本通3-7-3ユートピア・トーア1階 10:00-19:00 水曜日お休み ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-02-12 10:00
| お出かけ
2012年 01月 26日
![]() フランスの家庭料理のレッスン、デザートはガレットデロワです。 こちらは先生はご用意してくれてます。 中にひとつだけフェーブ(お人形とかお菓子の形のちっちゃい陶器)がはいっていて 取り分けてしてフェーブがあたった人は その年はしあわせだというフランスの1月に食べるアーモンドパイです。 チェリー入りでおいしかったです! ラムレーズンのアイスとロンネフェルトのフレーバーティと。 ![]() 5人で食べて、わたしフェーブ当たったんです ![]() ![]() ![]() (中華丼じゃないよ!スプーンにのったマカロンのフェーブです。) ![]() 王冠ももらえました。 そして、そして、サマーシューにもガレットデロワ売ってるかなとのぞいみたら、 カット売りもしてありました! アーモンドのお味たっぷりでおいしかったです。 ![]() ■
[PR]
▲
by markkablog
| 2012-01-26 10:00
| お出かけ
2012年 01月 25日
▲
by markkablog
| 2012-01-25 10:00
| お出かけ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||